運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2012-11-14 第181回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

松浪委員 これ以上は、先日さまざま北村議員等も議論されておりましたので、移らせていただきます。  今後の話をさせていただきますと、この行政事業レビュー予算監視効率化チームの所見においては、活動目標の適切な設定、執行額予算額の乖離の改善を行うべきと総括があったわけであります。  

松浪健太

2012-03-05 第180回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

奥田副大臣 北村議員御承知のとおり、二月十七日、泉田新潟県知事前田国土交通大臣のもとで合意書を交わしていただきました。  並行在来線、そして新潟県内の中で、いろいろと問題提起がされておりましたわけですけれども、一番大きな課題は並行在来線への財政支援という部分であったかというふうに思います。  

奥田建

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○大畠国務大臣 北村議員の御質問お答えを申し上げたいと思います。  事業仕分けによって、確かにそのようなことが対象として指摘をされました。事業仕分けにそぐうかそぐわないのかという御指摘でございますが、国の財政が非常に厳しい状況にあることも事実でありまして、そういう意味では、あらゆる分野について無駄という観点で仕分けすることは大変大事だろうと思います。  

大畠章宏

2011-02-25 第177回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

○大畠国務大臣 北村議員から、日本高速道路の基本的な考え方についての御質問がございました。  確かに、先ほど私は、ヨーロッパでは無料、アメリカでも無料日本ではどうしてお金を払わなきゃならないかという疑問を持ったこともある、こういうことを申し上げたことも事実であります。  

大畠章宏

2010-04-13 第174回国会 衆議院 本会議 第21号

国務大臣原口一博君) 北村議員から、二点お尋ねがございました。  まず、新たな割引制度による地域経済活性化の効果についてお尋ねがございました。  新政権は、定住自立圏構想、緑の分権改革地域創富力の拡大、これを掲げております。新たな割引制度は、物流コストをトータルとして下げることにより、地方移動格差を改善し、地域経済活性化も図ろうとするものと承知しています。  

原口一博

2007-05-09 第166回国会 衆議院 国土交通委員会 第16号

冬柴国務大臣 答弁させていただく前に、能登半島沖地震で被災をされました北村議員御家族に対してもお見舞いを申し上げたいと思います。  幸い、能登空港は、飛行場が安全であるということを国土交通省の航空局におきまして確認ができましたので、発災の翌日から正常に今日まで運航を続けることができたということは、地元の方にとっても大変喜びであったと思います。  

冬柴鐵三

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

そして、それと同時に一千六百億ぐらいの金しか北村議員が言われた間伐に回っていないんですよ。全体には九千億ぐらいの予算があるでしょう、国有林野一般林業関係の。ですから、私の言いたいのは、肝心かなめの山の中へ向いて、コンクリートの堰堤とかそういうことなしに、本当に純粋に山の施業にお金が余りにも入ってこなかった現実が、今、ひどい状況に田舎もしておるということを私は訴えたいんですよ。

森本哲生

2007-03-01 第166回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

今、北村議員から林業関係質問がありましたが、農林水産委員会等で余り林業関係について語られないというのが、私、少し残念に思っておるんです。また全般には改めてお伺いをさせていただきますが、きょうは国有林野事業を中心に質問をさせていただきますので、どうぞよろしくお願いを申し上げます。  

森本哲生

2004-02-25 第159回国会 衆議院 予算委員会 第17号

それから、交付税も、先ほど北村議員にもお答えいたしましたけれども、これは、要するに、先ほどのような五十兆というような赤がたまって、それがもう、今、地方の分については臨時の赤字地方債を出して埋めるというようなことをやっている現状でございますから、それぞれの財政力格差を調整する必要はあるけれども、財源を保障するような機能はできるだけ抑制していかないと、地方交付税全体の圧縮ということがあわせて必要でございます

谷垣禎一

2002-11-13 第155回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

北海道大野町というのは、失礼ですが、北村議員の選挙区ではないんですね。ああ、それでか。それではだめですな。  愛郷無限北海道大野町から、地域建設業者による農地取得可能化なんて出ているんですよ。私たち民主党は、もちろん、むだな公共事業に対しては厳しい態度をとっていますけれども、でも、自立しようとする建設業者に対しては、それは自立もしていってもらうべきだと。

島聡

2001-12-03 第153回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第2号

国内では、唯一、太平洋炭鉱が残っておりますが、これも、先ほど中沢議員あるいは北村議員からもお話がございましたように、存続ということになると大変危ぶまれることだと思いますけれども石油代替エネルギーとして石炭を今後どのように位置づけて考えられるのか、再びお聞きしたいと思います。

三井辨雄

2000-10-05 第150回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第2号

○扇国務大臣 北村議員が、普賢岳のときに大変貴重な経験をされ、また、それに基づいて災害というものに対処するという姿勢をお持ちになっていることに心から敬意を表し、また私どもも、一つ一つ災害を教訓として、いかにあるべきかということも、関係省庁と連絡をとりながら、新たな災害の発生を未然に防ぐということに最大の努力をしていかなければならないと思っております。  

扇千景

2000-05-18 第147回国会 衆議院 法務委員会少年問題に関する小委員会 第2号

○与謝野小委員 冒頭に北村議員から、社説を引用されて、こういうことが起こるたびごとに感情的に議論をするのはよくないという社説があるんだというお話でしたが、我々は、特にこの問題は感情的に議論する問題ではなくて、普通の一般国民が持っている正義感公正観にかなうような制度はどうかということを多分議論しているんだろうと私は思っております。  

与謝野馨

1998-04-28 第142回国会 衆議院 法務委員会 第11号

それで、前回の北村議員質問にもありましたけれども、申請中の人はどうしたらいいのですか。要するに、食事はしなくていいのですか。どこに泊まるのですか。病気になったらどうするのですか。これは、なるべく善処しますじゃなくて、具体的に答えてください。道路に寝た方がいいのか、食事はしない方がいいのか。それはもうはっきりさせましょう。

保坂展人

1997-05-08 第140回国会 衆議院 本会議 第32号

国務大臣堀之内久男君) 北村議員お答え申し上げます。  情報通信分野の許認可のあり方についてのお尋ねでありますが、郵政省といたしましては、かねてより規制緩和に積極的に取り組んできたところであります。最近では、国内専用線利用完全自由化移動体通信料金認可制廃止等規制緩和を実施いたしております。

堀之内久男

1997-05-08 第140回国会 衆議院 本会議 第32号

内閣総理大臣橋本龍太郎君) 北村議員お答えを申し上げます。  まず、今回の改正案によって事業者及び利用者へどのような利益があるのかという御指摘をいただきました。  この趣旨は、議員が御指摘になりましたとおりに、事業者間の公正競争実現を通じて、情報通信分野全体の活性化を図ること、国民利用者のために低廉で多様なサービスが提供される豊かな社会の実現を図ろうというものでございます。  

橋本龍太郎